2025/06/16
6月のごちそうの日
昨日6月15日はごちそうの日でした。

エビフライをメインに、品数も多く、デザートはメロンをご用意しました。
ピラフと冬瓜のスープはじめじめした梅雨に、食欲をそそります。

305-1.jpg

2025/06/13
献立表(6/15〜6/21)
梅雨に入り、じめじめした日が続いています。

6月21日は夏至です。
一年の中でいちばん昼が長く、夜が短い時期。梅雨の盛りでもあり、気温では真夏という感じはしませんが、ここから日照時間が少しずつ短くなります。

6月15日から21日の献立をお知らせします

来週もよろしくお願いします。

(191KB)

2025/06/06
献立表(6/8〜6/14)
 苑庭の百合の花がきれいに咲きました。

来週からは雨も続くようで、いよいよ梅雨入りでしょうか。

6月8日から14日の献立をお知らせします。

来週もよろしくお願いします。

303-1.jpg (188KB)

2025/05/28
おやつの日
今日はおやつの日です。

介護職員が朝から頑張って、ケーキを作りました。

まるでアフタヌーンティのような出来栄えにご利用者もとても喜ばれていました。

302-1.jpg302-2.jpg302-3.jpg

2025/05/28
献立表(5/29〜6/7)
5月も終わり、来週からは6月です。
そろそろ梅雨に入るのでしょうか。

6月5日は芒種です。
芒とは、イネ科の植物の穂先のこと。
穀物の種まきや麦の刈り入れ、稲の植え付けに適した時期とされました。
梅雨入りの報も聞かれるころです。

5月29日から6月7日の献立をお知らせします。

庭の紫陽花がまもなく開きます。
面会時には、是非お庭を散策してください。

(135KB) (190KB)

2025/05/21
献立表(5/22〜28)
暑い日が増えてきました。
けやきの苑では庭の剪定作業が進んでおり、すっきりと整えられています。

5月22日から28日の献立をお知らせします。

5月28日はおやつの日です。
美味しいおやつを楽しんでいただきます。

水分をしっかりととって熱中症に注意しましょう。

(191KB)

2025/05/14
献立表(5/15〜21)
5月も半ばを過ぎ、夏日も増えてきました。

5月21日は小満です。
あらゆる生命が天地に満ち始めるという意味の節気。
日ごとに上昇する気温に、麦は大きく穂を実らせ、草木の緑は色濃くなっていきます。

5月15日から21日の献立をお知らせします。
5月18日はごちそうの日です。
昼食に特別メニューをご用意いたします。

水分をしっかり摂って、熱中症に備えましょう。

(191KB)

2025/05/08
端午の節句
5月5日は端午の節句でした。

けやきの苑では職員手作りの大きな5月人形を飾っています。

ご利用者や面会のご家族など、記念撮影をさせていただきました。

298-1.jpg298-2.jpg298-3.jpg

2025/05/07
献立表(5/8〜5/14)
ゴールデンウイークも終わり、5月も1週間が過ぎました。
雨も多いですが、過ごしやすい季節になりました。

5月8日から14日の献立をお知らせします。

先週の子供の日の昼食の写真です。
小さなこいのぼりの練り切りがおやつで、とてもかわいかったです。

ミニドライブで公園に立ち寄りましたが、風にそよぐこいのぼりも楽しんでいただきました。

(193KB) 297-2.jpg297-3.jpg

2025/04/30
献立表(5/1〜5/7)
4月最終日です。
明日からは5月で、けやきの苑は庭の剪定作業が開始しています。

5月5日は立夏です。
春分と夏至の中間。この後梅雨の時期を経て、本格的な夏になります。八十八夜を過ぎると、新茶が出始めます。

5月1日から7日の献立をお知らします。
5月5日は子供の日のメニューをご用意しております。

また、4月のごちそうの日、おやつの日の写真も併せてお楽しみください。

(192KB) 296-2.jpg296-3.jpg

- Topics Board -